

1st0-1
2nd0-0
total0-1
得点者:メルテザッカー
アーセナル
ジルー(6.5) | |
ロシツキー(6) | |
カソルラ(6) | ウォルコット(5) |
ラムジー(6) | アルテタ(5.5) |
モンレアル(6.5) | サニャ(5.5) |
コシェルニー(6) | メルテザッカー(6.5) |
スチェスニー(7) |
全体の感想からいうと、単調な試合だったと思います。
アーセナルは最近、前からのプレスを多用していますが、そのギャップをフラムにうまく突かれて、なかなかうまくいかない時間帯が続きました。
さらに、12分にシドウェルが退場すると、フルアムは完全に8人でブロックを作って、前線のベルバトフを起点にカウンターというわかりやすい形。 これで、アーセナルの攻めはさらに難しくなりました。
前線のジルーにボールを当てようとしても、ハンゲランドとセンデロスという巨漢二人の壁が厚く、ターゲットが見つかりません。
フルアムにボールを持たされて戦い続けていた、前半終了間際、ウォルコットのFKから、ファーのコシエルニーが折り返して、最後はメルティ(笑)
その後もチャンスを生かせず、というよりはチャンスを作れず、フルアムにカウンターを食らい続けました。
しかし、シュチェスニーを中心に何とか守りきり、試合は終盤へ。
試合終了間際、厳しい判定でシジルーが退場し、さらに防戦一方に。
しかし、今年のアーセナルはなぜかこういうシュチュエーションに強い。そのまま逃げ切り、勝ち点3を得ました。
ジルーの出場停止は不安要素ですが、次のマンU戦に向けて、とりあえず勝ち点3を得られたのは良かったと思います。
(Goal.comの記事の見出しも、内容には不満だが、結果に満足のベンゲルってのが最近多い気が・・・)
スポンサーサイト
長らく ご無沙汰していました・・・
長らく ご無沙汰していました・・・
実は私は某都立高校に通う高校生なので
定期テストの関係で しばらく更新をしていませんでした
これからもなるべく更新していこうとおもっていますので
どうぞよろしくお願いします
実は私は某都立高校に通う高校生なので
定期テストの関係で しばらく更新をしていませんでした

これからもなるべく更新していこうとおもっていますので
どうぞよろしくお願いします

祝100アクセス!!!
毎回このサイトをご覧いただきありがとうございます。
今後とも 日々気になったことを綴っていきたいと思います。
このブログを作るにあたりまして 協力してくださった
まつさん。
ありがとうございます。
今後とも ご協力よろしくお願いします
今後とも 日々気になったことを綴っていきたいと思います。
このブログを作るにあたりまして 協力してくださった
まつさん。
ありがとうございます。
今後とも ご協力よろしくお願いします
